2018年8月16日

この傷は

3本の平行な傷。どこかで見かけたことがあるような気がする。伺うと、なるほどこれはネコであった。

どの程度の補修を行うかはケースバイケースで、目立たなくする程度であれば、傷で生じたニス表面の段差はそのままになっている。写真では分かりにくいが、 肉眼で傷は見える。
 

同じ傷でも風情のあるものは味わいとなるが、白く目立つ傷は自然に見えないことが多い。傷が目立たなくなるだけでも、印象はずいぶん変わるように思う。

2018年7月14日

最上の音を引き出す弦楽器マイスターのメンテナンス

嬉しくも素晴らしいのは、コントラバスが他の弦楽器と対等に取り扱われていることだ。コントラバスに関する記述内容は、極めて実践的かつ合理的で、よく見られる通り一遍のものとは次元の異なる本である。大判でカラーの版が出ないものだろうか。

さらに素晴らしいのは、巻末に標準的な寸法を数値で与えていることである。コントラバスに関する数値は、現実に即した合理的なものだ。
弦楽器の世界の話だから、人によって標準とするものが一つではないと思うが、だからこそ標準の寸法を数値で示すことは、深い知見と多くの経験がある方でなければできないことだ。

この一点だけをとっても購入する価値がある。体に負荷の高い状態の楽器を、そうとは知らずに弾かざるを得ない学生さんにとっても心強い味方となるはずだ。

園田信博(2017)『最上の音を引き出す弦楽器マイスターのメンテナンス』誠文堂新光社.


2018年1月24日

Rosin Saver

先日、松脂を新鮮に保つという容器をお教えいただいた。購入した。

Rosin Saverという製品で、 内部を湿度調整することにより松脂の新鮮さを保つようだ。特にPops'を使っていると、松脂の新鮮さは気になる。Bass用の製品にはシリコンカップがつくので、ケースから出しやすい。
ただ、大きさがあるので、持ち運びには少し不便だと、先の方はおっしゃっていた。

手近なもので似たようなものを安価に真似することはできるだろう。しかし、購入して、アイデアを製品にする努力を応援することもできる。